有限会社 庵治石彫工房  
石屋のひとり言  
 

2024年3月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18
19
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            


最近の記事
石彫作品巡り

庵治産地専門業者懇談会

中国・四国全体会議

盛和塾第24回世界大会

過去ログ
2016年11月
2016年10月
2016年 7月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年 9月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月

最近のコメント
パネライコピー222 on 軽症です

ロレックス222 on 軽症です

ロレックス on 軽症です

ロレックス on 軽症です

ロレックス on 軽症です

最近のトラックバック


 

石彫作品巡り
社内研修で庵治産地内の石彫作品巡りを行いました。

まず最初に、世界的に有名なイサムノグチの作品を展示
している「イサムノグチ庭園美術館」を見学してその後、
庵治町の「竜王山公園」でお昼の弁当食べて公園内を
散策ました。天候にも恵まれてここから観る瀬戸内海は
絶景でした。
午後からは、「高松市石の民俗資料館」の常設展と房前
公園に“瀬戸の都・高松”石彫トリエンナーレで製作され
た作品を見て廻りました。

161105
イサムノグチ庭園美術館前での集合写真

1611051
竜王山公園にてピクニック気分でのお昼
のお弁当

1611052
石の民俗資料館の芝生広場では「石の里の
アーティストたち」展が開催されていました

1611053
高松市立房前公園

1611054
房前公園に常設展示の「石彫トリエンナー
レ2012」でサポート企業として製作協力
を行った、浅川洋行先生の作品
「石電話2012-StonePhone2012-」


by ohta ¦ 20:44, Saturday, Nov 05, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(4)


庵治産地専門業者懇談会
今日は、地元庵治産地の各分野の専門業者、墓石・石像彫
刻・やく物加工・文字彫り彫刻・丸物加工・香炉加工と石材専
門の運送業者14社の方々にお集まりいただき、石材業界の
厳しい現状を踏まえた上で、石材小売店様からのさまざまな
ご要望にいち早く対応していくための対策をいろいろと話し合
いをさせて頂きました。

161029
このように各分野の専門の方々が身近にいて、いろいろとご
協力をいただけるのも産地ならではと心強く思っています。
ご出席頂きました皆様方にご協力して頂ければ困難な仕事も
難なく成し遂げることが出来ると確信いたしました。



by ohta ¦ 21:54, Saturday, Oct 29, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1)


中国・四国全体会議
10月19日・20日と一般社団法人日本石材産業協会 香川県支部主催の
中国・四国地区全体会議に参加してきました。
初日は「石屋の心意気!!一基入魂のお墓づくり」と題して一本のお墓
が出来るまでを採石から加工・出荷・建立までのビデオでの紹介を見た
あと、石材業界の今後についてのパネルディスカッションが有りました。
パネラーには東大阪市の「大阪石材工業株式会社」伯井社長、神戸市の
「株式会社第一石材」能島社長、地元高松の「株式会社岡谷グラニット」
岡谷社長と豪華な顔ぶれでした。
内容的には石材業界を取り巻く環境はますます厳しくなるが、墓石を始
め石材の需要全てが無くなってしまうわけではないので、お客様のニー
を的確に把握し、きめ細やかなサービスを提供することでまだまだ市場を
広げる事は可能であるとの事でした。

161021
写真右から岡谷社長・能島社長・伯井社長
左端はファシリテーターの谷 益美さんです


2日目は「青木石の丁場見学」・「庵治石の丁場見学」・「高松市内の銘石
めぐり」の3コースの研修の内、「庵治石の丁場見学」に行ってきました。
丁場では、発破用の穴あけ作業とか採石した原石の大割作業などを実演
して見せて頂き大変勉強になりました。

1610211
大丁場地区「田渕石材株式会社」さんの丁場

1610212
削岩機での穴あけ作業

1610213
セリ矢での石割

1610214
見事に割れました

1610215
丁場に入る時にはヘルメットの着用が義務付けられています

by ohta ¦ 21:32, Friday, Oct 21, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1)


盛和塾第24回世界大会
13日・14日と横浜で開催された盛和塾第24回世界大会に参加してきました。
毎回多くのことを学ぶことが出来、尚且つ力を頂ける素晴らしい会です。

先週は、当社の本年度の目標を決める経営方針発表会を行ったところです。
業界を取り巻く環境がさらに厳しい今年度、果たして目標を達成できるのか
と不安と迷いが有りましたが、2日間の世界大会での発表を聞いていると
当社の置かれている現状よりも、もっと厳しい状況を従業員さんと共に乗り
越えて最高の結果を出していました。発表を聞いていると、ヨシやってやろう!
という前向きな気持ちにさせられます。
また、発表された会社の共通点として、フィロソフィを大事にされ、フィロソフィ
で強い絆を築きベクトルを合わせて好結果を出されていました。

当社も、毎月のフィロソフィの輪読会を通してより団結を強め、経営方針発
表会で各部門が掲げた課題を克服することで、この厳しい状況を乗り越え
られるものと自信が湧いてきました。

1607151
稲盛塾長講話

1607155
4773名の参加者

1607153
会場のパシフィコ横浜国立大ホール

1607154
パシフィコ横浜入口

by ohta ¦ 06:44, Friday, Jul 15, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1)


石産協香川県支部石造研修旅行
今日は石産協香川県支部の一泊二日の石造物研修旅行
で滋賀県に来ています。
最初に大津市坂本の「日吉大社」にある石橋を見学しました。
三基とも今から約340年前に造られたとは思えないほど美しく
素晴らしい石橋でした。

160320
大宮橋

1603201
走井橋

1603202
二宮橋

一般の方々には全国3800余の分霊社(日吉、日枝、
山王神社)の総本山として、また比叡山の山の神様と
して良く知られているようです。

1603204
日吉大社入口の鳥居


昼食は、琵琶湖大橋を渡って近江八幡にて近江牛の
鉄板焼きをいただきました。

1603203
近江八幡市は近江商人と水郷の町として有名です。


午後からは長寿寺、鏡神社、守山市金森町の懸所
宝塔を見学しました。

1603206
鏡山宝篋印塔 鎌倉時代後期/国重要文化財
宝篋印塔の源流を考察するうえで大変重要な造り
との事です。

1603207
懸所宝塔 鎌倉時代後期/国重要文化財
総高さ374cmと大変立派なバランスの良い
宝塔です。


滋賀県へは毎月仕事できていますが、このように
石造物を見て回る余裕が無かったので今日は良い
勉強になりました。

明日は東近江市、石塔寺の五輪塔、三重層塔、
宝塔と大津市石山寺の宝篋印塔などを見て回り
ます。

by ohta ¦ 23:55, Sunday, Mar 20, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1)


△ページのトップへ
 



(有)庵治石彫工房
代表取締役社長 太田 明彦
庵治石彫工房HP


お得情報は こちら

Powered by Google

   URLを携帯に送る


本日   23
昨日   2
累計   77587
ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE